個人情報保護方針

Privacy Policy

TOP>個人情報保護方針

 

学校法人共愛学園 個人情報保護方針

学校法人共愛学園(法人本部事務局およびすべての設置校を含む。以下、「本学園」という)は、「共愛=共生」の理念に基づいた教育活動を通じて、多くの幼児、児童、生徒、学生ならびに保護者様の個人情報を取得・保有しています。そこで、本学園は以下の個人情報保護方針を広く宣言し、個人情報の有用性に配慮しつつ、その適切な運用管理に努め、学校法人としての責務を果たしてまいります。

制定 2018年5月18日
学校法人 共愛学園
理事長 跡部 洋一

1. 基本方針
I.本学園は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)および個人情報の保護に関する法令指針、その他の規範を遵守します。
II.本学園は、業務に必要な個人情報の収集、利用、預託、提供等を、法令その他の規範に基づき本学園が策定したコンプライアンス・プログラム(法令遵守のためのマネジメントシステム)にしたがって行います。
III.本学園は、保有する個人情報の安全性および正確性を確保するため、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等に対する防止策を組織的に実施します。
IV.本学園は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、個人情報の本人開示や訂正等を、法令その他の規範に基づく適切な規則によって取り扱います。
V.本学園は、教職員に対し、個人情報保護のための研修を計画的に実施します。
VI.この個人情報保護方針を、本学園総合ホームページ等に掲載し、閲覧可能な状態にします。
2. コンプライアンス・プログラム
本学園が保有する個人情報を保護するための方針、組織、計画、実施、監査、見直しを含むマネジメントシステムを個人情報のためのコンプライアンス・プログラムとして定めます。
3. 個人情報の取り扱い・取得・利用・提供
本学園が保有する個人情報の取り扱い、ならびに個人情報を取得または利用する場合には、その利用目的を特定したうえ、あらかじめ公表または明示するか、取得の際に本人に通知または公表し、利用目的の達成に必要な範囲に限定します。また、保有する個人情報を第三者に提供する場合には、法令に特に定められた場合を除き、本人の同意を得るか、あらかじめその旨を公表するなど、法令にしたがい適切に取り扱います。
また、個人情報の処理等を外部委託する場合には、プライバシーマーク認定事業者を選択するか、若しくはこれと同等の個人情報保護水準にあると認められる事業者を選択します。また、委託に際しては契約書等で個人情報の取扱いに関する事項を定め、個人情報の安全管理について必要かつ適切な監督を行います。
4. 開示・訂正・利用停止等の請求
本学園が保有する個人情報について、本人から開示、訂正等ならびに利用停止等の請求を受けた場合、法令に従い適切かつ迅速に対応します。
5. 個人情報の利用目的
 法令で定めるものおよび法人本部事務局、または本学園の設置する各校が個別に公表または本人に通知するものを除き、本学園における個人情報の利用目的および第三者への提供は以下のとおりとします。

I.本学園の教育・研究活動ならびに本学園が提供するサービスを受けている者、ならびにその保護者等の個人情報については、サービスの目的達成、サービスの改善、本学園内におけるサービスの提供および改善のための連携(法人本部事務局ならびに各校間)、本学園からの案内情報提供のために利用します。
II.本学園の教育活動を受ける者の学習状況および結果等に係る個人情報については、保護者等へ提供することができるものとします。
III.本学園の教育活動を受けている者および保護者等の氏名、連絡先等の情報は、各校の保護者会に対し、その活動のために提供できるものとします。ただし、本人または保護者等の請求があった場合、原則としてこれを停止します。
IV.本学園の教育活動を受けた者の氏名、連絡先の情報は、各校の同窓会組織ならびに本学園の同窓会管理組織に対し、その活動のために提供できるものとします。ただし、本人からの請求があった場合、原則としてこれを停止します。
6. 個人情報の取り扱いに関する苦情
個人情報の取り扱いに関する苦情については、法人本部事務局が適切かつ迅速に対応します。
7. 本学園の設置校
共愛学園前橋国際大学、共愛学園前橋国際大学短期大学部、共愛学園高等学校、共愛学園中学校、共愛学園小学校、共愛学園こども園、共愛学園学童クラブ

個人情報の取り扱いに関する窓口
学校法人共愛学園 法人本部事務局長 是澤 博
Tel:027‐266‐7575

ページトップへ