Information

Information

TOP>Information>共愛学園創立140周年記念事業募金 ご寄付のお願い

 

2025.06.12 お知らせ

共愛学園創立140周年記念事業募金 ご寄付のお願い

【群馬県唯一の総合学園として、地域の未来を共に創るために】
共愛学園は1888年(明治21年)に前橋英和女学校として創立され、当初わずか数名の学生からスタートしました。現在本学園は、こども園、小学校、中学校、高等学校、短期大学部、大学、学童クラブを擁する群馬県内唯一の総合学園へと成長してまいりました。ここに至ることができましたのも、学園に連なる多くの方々や地域社会のご支援を受けつつ、それぞれの時代の様々な課題を担い困難を乗り越えてきたからにほかなりません。
本学園は2028年(令和10年)に創立140周年を迎えますが、この周年記念事業として主に3つの事業を策定し、その実現を強く望んでおります。特に中心事業となる大学の新学部設置と街中地への義務教育学校設置につきましては、共愛学園の新たなステージへの挑戦となる新規事業であり、地域社会へ貢献するための大きな期待が寄せられています。
これら新事業推進にあたっては何分にも多額の資金を要し、自己資金のみでは実現困難で、学園に連なる方々へ広くご支援を仰ぐ必要があります。ここに地域社会の向上・発展に貢献することができますよう、募金について格別のご支援とご協力をお願い申し上げる次第です。
共愛学園創立140周年記念事業募金 リーフレット

1.募金名称
共愛学園創立140周年記念事業募金

2.募金目的
皆様より頂戴した寄付金は以下の資金として活用させていただきます。
〇大学の新学部「デジタル共創学部」(仮称)設置
〇前橋市街地へ義務教育学校の新規設置
〇高校の新しい教育課程設置
〇各部門の施設整備

3.募金期間
2024年(令和6年)10月~2029年(令和11年)3月までの5箇年

4.募金目標額
2億円

5.募金の種類
個人:1口 10,000円
法人:1口 50,000円
※1口未満のご寄付も、有難くお受けいたします。

6.寄付の方法
申込フォームよりご寄付のお申込みをいただくか、寄付申込書を下記宛先に郵送またはメールのうえ、共愛学園創立140周年記念事業募金の口座にお振込みください。
共愛学園創立140周年記念事業 寄付申込フォーム
共愛学園創立140周年記念事業 寄付申込書

振 込 先:
①群馬銀行 竪町支店  普通 1472189
②東和銀行 本店営業部 普通 3277491
口座名義: 共愛学園創立140周年事業募金
理事長 跡部 洋一
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。

お振込みの際は、振込依頼人名を「コード番号2桁 寄付者氏名」としてください。
コード番号は次の通りです。
コード番号表:
01(中高同窓会)、02(賛助会)、03(ベタニア会)、04(シオン会)、05(Grape’vine)、06(短大教育振興会)、07(ホザナ会)、08(カナの会)、09(教会)、10(役員・教職員)、11(その他)

また、現金にてご寄付をいただく場合は、共愛学園前橋国際大学 5号館 2階 企画調査室窓口にて承ります。

※1口以上のご寄付をいただいた皆様に、素敵な返礼品を差し上げます。
ご指定の住所にお届けいたしますので、ご寄付の際は寄付申込書にて必要事項をお知らせください。

7.税制上の優遇措置
共愛学園創立140周年事業募金へのご寄付に対して、税制上の優遇措置を受けることができます。詳細につきましては、リーフレットの記載内容をご確認ください。
寄付申込書の受領およびお振込みを確認しましたら、本学園より確定申告に必要となる下記の書類を発送いたします。
〇寄付金受領証明書
〇特定公益増進法人であることの証明書(写)
〇税額控除に係る証明書(写)

【お申し込み・お問い合わせ先】
学校法人共愛学園 法人本部
共愛学園創立140周年事業募金 事務局
〒379-2192
群馬県前橋市小屋原町1154-4
TEL:027-266-9060
FAX:027-266-7576
E-mail:pro@c.kyoai.ac.jp

一覧に戻る

ページトップへ